top of page
検索

あなたにこれを伝えたい・・・【迷惑メールの呪縛から解放される方法】

本メールの内容をこちらで音声でも紹介しています


これはある経営者の話


休日明けてからのメール、デスクに座りパソコンを開くといつも憂鬱になります。

それは、ビジネスにかかせない毎朝のメールチェック、パソコンを立ち上げメールを開くと大量のメールが濁流のごとく届きます。

ですが、そのメールのほぼ9割ぐらいは意味のない迷惑メール。

その迷惑メールを削除しながら仕分けていき、実際の必要なメールが出てきます。

毎日このような迷惑メールとの戦いに明け暮れながらの日常にいい加減メールはもう読まなくてもいいかな?って思うことも何度かあります。

ですが、今や電子メールはビジネスで必須なものとなっていて大事な取引先からのメールやお客様からの問い合わせ、入札案件などの資料集めなど業務にはなくてはならない必須なものです。

最近の統計データによると企業に届くメールの約50~85%は迷惑メールだと言われています。

毎日届く迷惑メールを削除や振り分けしながら自分に必要なメールを見分けていく確認作業、それはとても業務効率が悪い


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


📩 迷惑メールにどれだけの時間を浪費していますか?


毎日届く迷惑メール。単に削除するだけでなく、フィルタリングや確認作業に多くの時間がかかっています。

それは業務にどれほどの影響を与えているか、きっと実感していないかもしれません。


例えば、1人の従業員が1日10分、迷惑メール処理にかかるとした場合、月で200分(約3時間半)、年で40時間以上!

5人のチームなら、その損失は月17時間以上に相当します。

この時間を本来の業務に使えたら、どれだけの生産性が向上するのでしょうか?


代表アドレス(info@ / contact@)への迷惑メール、溜まっていませんか?

お客様からの大切な問い合わせと、広告・迷惑メールが同じ受信トレイに混在。 その振り分け作業に、日々多くの時間とストレスがかかっていませんか?

🔴 よくある企業のお悩み:

  • info@ に1日100件以上のスパムが届き、重要メールを見落としかけた

  • メールの仕分けや転送のルール設定が複雑化

  • 担当者ごとに処理の基準がバラバラで、ミスや対応遅れが発生


🔴 迷惑メールによる実害とは?


【重要なメールの埋もれ】

迷惑メールが多数届くと、大事な業務メールが埋もれてしまうことがあります。

この場合、顧客対応や契約書の確認遅れが発生し、ビジネスチャンスを逃す可能性も。


【情報漏洩のリスク】

フィッシングメールや詐欺メールに引っかかることで、機密情報が漏洩したり、企業の信頼性が低下する危険があります。


【時間とコストの浪費】

従業員が迷惑メールの削除作業に時間を割いているため、本来の業務に集中できず、企業全体の効率が低下します。



🎯 そこで、【迷惑メールフィルターサービス】の登場!


✔ 国内45.2%のシェアを誇るFortigateを採用

 ・国内市場で最も選ばれている信頼のブランド

 ・最新のスパム手法にも対応、迷惑メールや詐欺メールをブロック。

 ・従業員が手動で処理する手間を完全に排除。


✔ アカウント単位で導入可能

 ・ドメイン単位ではなく、必要なメールアドレス単位で導入できます。

 ・個別の社員や部署単位で導入できるので、スモールスタートにも最適。


✔ 迅速で安心のサポート体制

 ・初期設定をサポートするマニュアルや安心の電話サポート

 ・運用中のフィルター精度調整にも柔軟対応

 ・導入後のサポートも万全で、安心して運用可能


📩 「大事なメールを見落とした」

📩 「毎日大量のスパム削除で時間がムダ」

📩 「セキュリティ対策はしたいが、専門知識がなくて不安」


そんな企業の“迷惑メールあるある”を


☑ わずか月額550円(1アカウント当たり)でカットできるんです!


💡 サービスの特長:


✅ 迷惑メールをAIが自動判定&隔離

✅ アカウント単位で導入OK(1名から始められる)

✅ 専門知識不要!最短5分で導入完了

✅ 万全のサポート体制(初期設定/運用中の相談も対応)



💰 利用料金:


・初期費用:1,100円(税込)

・月額利用料:550円(税込)

*【今だけ】初月無料キャンペーン実施中!


📩 今すぐ、迷惑メールのストレスを“ゼロ”に。


▼ サービスの詳細・お申込みはこちら


――――――――――――――――

株式会社ハンジャ・ネットワークス

迷惑メール対策サービス 担当

TEL:  050-5810-5929

――――――――――――――――


 
 
 

Comments


bottom of page