top of page
検索
info814005

インターネットバンキングによる預金の不正送金事案が多発しています。

令和5年4月24日金融庁よりインターネットバンキングの不正送金被害が急増しているとして注意喚起が出ております。


メールやショートメッセージサービス(SMS)、メッセージツール等を用いたフィッシングと推察される手口により、インターネットバンキング利用者のID・パスワード等を盗み、預金を不正に送金する事案が多発しています。令和4年8月下旬から9月にかけて被害が急増して以来、一旦被害件数は減少傾向となりましたが、令和5年2月以降、再度、被害が急増しています。


 ※ 警察庁と金融庁の連名で公表


SMS等を用いたフィッシングの主な手口

銀行を騙ったSMS等のフィッシングメールを通じて、インターネットバンキング利用者を銀行のフィッシングサイト(偽のログインサイト)へ誘導し、インターネットバンキングのIDやパスワード、ワンタイムパスワード等の情報を窃取して預金の不正送金を行うもの。



引用(金融庁公式ウェブサイトより)



こうした被害に遭わないためには、日ごろから心当たりのないSMS等は開かない、銀行サイトへのアクセスに際しては、SMSやメールから記載されたURLからアクセスせず、事前に正しい取引銀行サイトのURLをブックマーク登録しておき、そのブックマークからアクセスするとか、パソコンのセキュリティ対策ソフトを最新版にしておくなどを心がけてください。



このような問題に対して弊社のネットバンキングPCでは、お客様が利用される銀行サイトへしかつながらないような仕組みになっており、フィッシングサイトなどの偽ページに行かないような仕組みを構築しております。


詳しくは、当サイトの「ネットバンクPCとは?」を見てみてください。


閲覧数:143回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中部営業所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、中部営業所を移転させて頂くことになりました。 これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 【移転先住所】...

お知らせ

株式会社ハンジャ・ネットワークスでは、 9月1日に有限会社サバニデザインより営業譲渡を受け、新たに映像・ウェブ制作・SNSマーケティングを行うメディア事業部を発足いたしました。 当事業部では、AIを活用したデザイン・映像にも力を入れていくつもりです。...

AI(人工知能)の話

2023/3/3より開発元であるOpenAIがLineにも公開したことで広く知れ渡った「ChatGPT」 Lineでは、5通までは無料でそれ以降だと月額980円発生する模様。 アメリカ等では、試験に用いる事を禁止されているくらい、マズイもののようですね。...

Comments


bottom of page