top of page
検索

サンダーバード「Thunderbird」でのメール設定

前回はoutlookでの設定方法でしたが今回は、サンダーバードでの設定方法を解説したいと思います。サンダーバードメールはフリーソフトなのでネットからダウンロードしてください。


1. インターネットに接続します。

2. サンダーバードを起動します。

3. 別のアカウントをセットアップの「メール」をクリックします。 

※インストール後初めて起動する場合は、自動で次の画面(4)が表示されます。


4. 以下の内容を入力して「手動設定」ボタンをクリックします。

  あなたのお名前:メール送信時に送信先に表示される名前を入力します。

  メールアドレス:メールアドレスを入力します。

  パスワード:メールパスワードを入力します。

  パスワードを記憶する:チェックを入れて下さい。


5. 以下の内容を入力して「完了」ボタンをクリックします。

  プロトコル:POP3を選択します。

  ホスト名:受信メールサーバー名を入力します。

  ポート番号:110と入力します。

  接続の保護:なしを選択します。

  認証方式:通常のパスワード認証を選択します。

  ユーザー名:メールアドレスを入力します。

  ホスト名:送信メールサーバー名を入力します。

  ポート番号:587と入力します。

  接続の保護:なしを選択します。

  認証方式:通常のパスワード認証を選択します。

  ユーザー名:メールアドレスを入力します。


6. 接続する上での危険性を理解しました にチェックを入れて「確認」ボタンをクリックします。


7. 「完了」ボタンをクリックして終了です。






閲覧数:151回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お知らせ

Comments


bottom of page