top of page
検索
  • info814005

Bluetooth使用で遅延するワケとは

Written.by 新人社員

皆さんは音楽を聴くときどの様な接続で聞いていますか?

Bluetoothを利用したイヤホンを使用を利用している方は

動画やゲームをする際に「なんか音ズレしてない?」と感じることありませんか?

例えば発言と口の動きが合ってなく違和感次感じることもありませんか?





その理由について説明していけたらなと思います。



もちろん音ズレについて様々な原因はありますが、



第一にあることはケーブルが無いということです。


そもそもワイヤレス機器への通信はデータを圧縮して送信しています。

Bluetoothイヤホンマイクなどで電話すると少し籠って聞こえる理由もここに有ります

有線であれば圧縮する必要はなくそのままのデータを送ることが出来ます。


その為、音楽関連の編集などにおいては音が命といっても過言ではない為有線のヘッドホンを使用しています。



では、「普段聴く音楽は有線がいいのか」という問題ですが

基本的に販売してあるCDやサブスクなどで配信してある音楽については

マスタリング加工がされている為、聴く分については有線でもワイヤレスでもそこまで変わることはありません。



しかし、もちろんイヤホン個々の性能もあります。

(100均のイヤホンと3万円のイヤホンを比べて考えるとそもそもの性能が変われば音質も変わります。)


あくまで、音楽を作る・編集するという段階においてはデータを圧縮するという行為は音質が変わるため完成し、マスタリング加工を行った上で圧縮するというイメージになります。


※(マスタリングとは→再生機器やメディアなどでなるべく同じように再生されるような処理方法のひとつです。)


話が脱線しましたが遅延の原因の一つとして、ケーブルの有無です。



2つ目は通信干渉です。

Bluetoothの通信規格として比較的安価なものに搭載している規格はSBCです。

これらについては、大体の機器が使える汎用性を備えていますが音質は余りよくないの遅延しやすい傾向にあります。



しかしながら、このSBCはワイヤレスイヤホンへの通信においては必須です。

これが無いものはそもそもの通信が出来ません。

その為、これとは別の規格があるものを選ぶ必要があります。あくまで、SBC単体で構成されているものはお勧めしません。



その上位互換としての規格がAptXです。

こちらはSBCよりも圧縮率が少ない為通信の遅延が起きにくい傾向にあります。

そのほかにも様々な形式がありますので、ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に参考にしてみてください。








閲覧数:90回

最新記事

すべて表示

中部営業所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、中部営業所を移転させて頂くことになりました。 これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 【移転先住所】 新住所〒904-1111 うるま市石川東恩納947-5 池原店舗1階 ※電話番号に変更はございません 【業務開始日】 2023年12月8

お知らせ

株式会社ハンジャ・ネットワークスでは、 9月1日に有限会社サバニデザインより営業譲渡を受け、新たに映像・ウェブ制作・SNSマーケティングを行うメディア事業部を発足いたしました。 当事業部では、AIを活用したデザイン・映像にも力を入れていくつもりです。 今後とも宜しくお願い致します。 株式会社ハンジャ・ネットワークス 代表取締役 新城 真宏

インターネットバンキングによる預金の不正送金事案が多発しています。

令和5年4月24日金融庁よりインターネットバンキングの不正送金被害が急増しているとして注意喚起が出ております。 メールやショートメッセージサービス(SMS)、メッセージツール等を用いたフィッシングと推察される手口により、インターネットバンキング利用者のID・パスワード等を盗み、預金を不正に送金する事案が多発しています。令和4年8月下旬から9月にかけて被害が急増して以来、一旦被害件数は減少傾向となり

bottom of page