top of page
検索
Michihiro Shinjo

ネットバンキングの不正送金被害に遭わないためには…

更新日:2020年12月15日

パソコンやスマートフォンを使って、時間や場所にとらわれず銀行口座の残高を確認したり、お金を振り込んだりすることができるネットバンキングは非常に便利なサービスです。しかしその一方で、ネットバンキングを標的にしたサイバー犯罪による不正送金被害が多数発生しています。





誰がターゲット?

標的となる銀行口座は個人法人を問わず、大手銀行から都市銀行、地方銀行、信用金庫などさまざまな金融機関のネットバンキング利用者が狙われています。


どうやって?

ネットバンキングにおける不正送金の手口は大きく分けて、フィッシング詐欺とウイルス感染の2つがあります。




フィッシング詐欺

実在する金融機関を装う偽メールなどから、本物そっくりに作られた偽のログインページ(フィッシングサイト)に誘導し、IDやパスワード、そして普段は聞かれない暗証番号や秘密の質問などを入力させることでアカウント情報を盗み取ります。

ウイルス感染

メールの不正な添付ファイルや改ざんされたWebサイトの閲覧などからウイルスに感染させます。そして、正規のネットバンキングサイトへのアクセスを検知すると、次にあげる手法などでアカウント情報(IDやパスワード、乱数表など)を盗み、不正送金を行います。
  • - 偽のログインページをポップアップ画面で表示させ、アカウント情報を入力させる。

  • - キーボードの入力情報やマウスの操作情報を記録して外部に送信する。

  • - ログイン画面のスクリーンショットを撮影して外部に送信する。


どうなるの?

盗まれたアカウント情報が悪用されることで、ネットバンキングの口座から預金が第三者の口座に不正送金されるなどの被害があります。口座の取引内容や残高を確認するまで、被害に気付かないことが多いのが特徴です。



閲覧数:113回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中部営業所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、中部営業所を移転させて頂くことになりました。 これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 【移転先住所】...

お知らせ

株式会社ハンジャ・ネットワークスでは、 9月1日に有限会社サバニデザインより営業譲渡を受け、新たに映像・ウェブ制作・SNSマーケティングを行うメディア事業部を発足いたしました。 当事業部では、AIを活用したデザイン・映像にも力を入れていくつもりです。...

インターネットバンキングによる預金の不正送金事案が多発しています。

令和5年4月24日金融庁よりインターネットバンキングの不正送金被害が急増しているとして注意喚起が出ております。 メールやショートメッセージサービス(SMS)、メッセージツール等を用いたフィッシングと推察される手口により、インターネットバンキング利用者のID・パスワード等を盗...

Comments


bottom of page