top of page
検索

100km参加した時の話

以前、50kmに出た時の話をしましたが、今回は100kmに出場した話です。


結果は、完走どころかタイムアウト(泣)


レースの前に練習の時の状況からお話します。


■練習時

当時、毎年50kmに出場していたため若干飽きたことから、100kmに参加しました。

練習場所もレースで使用されるコースを走っていました。


普段50kmしか走らない人からは無謀でしたね。。。(そりゃそうだ)

仲良くなった自転車屋さんのスタッフからは、頭でもぶつけたんですか?とか、言われましたが

本当にそうかも?って思える自分も居るくらいアホなコースに参加したなと・・・


練習の最初のときは途中、何回かハンガーノックになりましたが、森に囲まれている中に食事処があり助かりました。

その際、何回救急車を呼ぼうか本当に悩みましたが、自分がいる場所を救急の人に連絡出来るか不安に

なってしまい、結果救急車を呼んではいません。


ただ、同じ所を沢山走ると自然に体が強化されていき、100km走れるようにはなりました。


長距離走る人は、糖分類持ち歩きましょう。糖分の有無で全然変わります。

ハンガーノックになると、最悪命の危機に繋がります。


練習のときは、仕事に夜勤もあり 朝9時に走りに行って、家に帰ったのが夜

22時と凄い時間走っていました。

独身だからこそ出来る内容です。


■レース

さて、レースの話ですが100km、140kmについては国頭村の奥からスタートです。

レース当日、国頭村付近でバスがあり、そのバスに乗ってスタート地点まで送ってもらえました。


スタートしてからは、中々皆スピードが早い

私もそのスピードの速さにつられてスピードを出したのが間違いでした。


バラケた中でプロトン(集団走行)にはなりましたが、バテつつだったのでプロトンが

出来てはバラケてちょっとしたプロトンが出来ては、ばてての繰り返し

でも少しは走れましたが、全体的に筋力、体力が及ばず途中で

バラケてしまいます。


いやはや、全然100kmコースはレベル違いすぎて完全に場違いでしたね。

練習では、100kmコース走れはしましたが、スピードを出すとなると別の話・・・


今回の話は、レースの話より練習の話が長くなってしまいましたが、50km以上の

体験については、初体験のため短くなってしまいました。



■練習の際

 個人的な話ですが、早くかつ強くなるためには・・・

 自転車系の本を読んで、体験しての話ですが、


 ・LSDで走る(Long Slow Distance)

  ⇒ゆっくり長距離を走る

   有酸素運動しながら、体の基礎を作る。


 LSDで走り体を作れてきたら

 ・スプリントをして筋力の増強を図る。

  最初は1分程しか全力で走ることが出来ませんが、続けていくうちに

  1分以上走る筋力がついてきます。 


 ・練習前に数分アップし、体を温めてから練習することでも

  ペダルが軽く感じるようになります。


 ・練習した後は、たっぷり休みましょう。

  ⇒休むことも練習のうちです。


 ・沢山走って練習する方

  ⇒週に一回は休憩走があり、ゆっくり走りながら

   体の血流を良くし、疲れを取る目的です。


■ロードを初めて良かったこと

 ・体が強くなり、とても疲れにくい体を体験できました。

  どんなに運動しても、少しのことでは息切れしないこと、またメンタル的にも

  タフになると感じています。


リンク

https://www.youtube.com/watch?v=ujpJ1d3ROhs&t=3958s




閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お知らせ

コメント


bottom of page