ドラマ・アニメの刑事の階級は?
- info814005
- 6月28日
- 読了時間: 2分
更新日:6月29日
沖縄では梅雨が明け、本格的な夏の足音が近づいてきております。
休みの日には、エアコンの効いた部屋でドラマを観賞するのもいいですよね。
私は刑事ドラマが大好きで、今はサブスクでいつでも見られるので、好きなドラマは何周もしてしまいます。そこで気になったのですが、ドラマに出てくる刑事の階級は、他のドラマではどのくらいのポジションなんだろう?と疑問を持ちました。
ということで今回は、ドラマやアニメに登場する刑事の階級を調べてみました。
まずはkintoneで階級と氏名、出典とおまけで年齢を入力するアプリを作りました。
階級はほとんどの作品の舞台となる警視庁/警察庁に合わせて、以下を用意しました。
0.警視総監
1.警視監
2.警視長
3.警視正
4.警視
5.警部
6.警部補
7.巡査部長
8.巡査長
9.巡査
※巡査長は正式な階級ではなく、巡査の中でも、経験豊富で一定の監督的業務を行う者に与えられる称号です。
黙々と入力していきます。

筆者の独断と偏見で選出したドラマ・アニメの刑事たちの一覧ができました。

そしてそして、kintoneからCSVで書き出し→HTML化したものがこちらです。
いかがでしょうか。
主役級の刑事のみ選出したので、さすがに警視総監や警視長が主役級の作品はドラマになりづらいのか、今回は一覧に出てきませんでした。
ぱっと思いつくのは「踊る大捜査線」の室井警視監ぐらいですかね。
警視がエリートなのは何となく感じてはいましたが、こう見ると警部もなかなかの役職ですよね。現場の指揮官と言った感じでしょうか。
実際に私たちが応援する現場の刑事は、巡査部長から警部補が多い印象です。
所属や時代も違うので一概に同列には扱えませんが、こう比べてみると、「踊る大捜査線」の青島刑事と「こち亀」の大原部長は同じ巡査部長なんですね。
太陽にほえろ!のボスが40そこそこなのも驚きですが、一番ビックリしたのは、銭形警部がまだ20代だったことです。昔の刑事は貫禄が違いますね笑
それでは、また。
kintone運用・ホームページ制作のことならハンジャ・ネットワークスまで!