top of page

Windows11 ファイル名の文字数は?


Windows11 ファイル名の文字数は?
Windows11 ファイル名の文字数は?

最近自宅のパソコンのデータをバックアップした時、バックアップ出来ないファイルがある事に気が付いた。ファイル名は短く「20251105楽しい思い出.txt」こんな名前のファイルだけど?

思い出したのは、昔からWindowsはフォルダ名+ファイル名の文字数制限が260文字ぐらいだった覚えがある。

そこで、この文字数について理解し、効果的な名前付けを考えてみた!


💡 まず知っておきたい:「ファイル名が長すぎる」とは?

● ファイル名の「住所」はすごく長い

パソコンの中では、ファイルはこんなふうに「住所」で管理されています👇

C:\Users\hanja\Documents\仕事\2025\見積書\取引先A\最新見積書.xlsx

この「住所(=パス)」は、フォルダ名+ファイル名を全部合わせたものです。

⚠️ Windowsのルール:260文字まで!

Windowsには昔からのルールがあって、フォルダ名+ファイル名を全部合わせて260文字までという制限があります。

例:

  • OK ✅

    C:\Documents\2025\見積書.xlsx

  • ダメ ❌(長すぎてエラーになる)

    C:\Users\hanja59\Documents\仕事関係\見積書\2025年4月\株式会社サンプル商事\営業第一部\東京支店\A案件\再修正版\取引先確認用\最終版\見積書最終最終版.xlsx

こうなると、

「ファイル名または拡張子が長すぎます」「パスが長すぎてファイルを開けません」

というエラーが出ることがあります。

🧠 なぜそんな制限があるの?

昔のWindowsや古いソフトが、「260文字まで」と決めて作られていたためです。今のWindows 11でも互換性のために標準ではまだ制限が残っています

ただし、設定を変えれば「長いパス」を使うこともできます(あとで紹介します)。

✍️ ファイル名・フォルダ名を付けるときのコツ

長いファイル名を避けるには、「整理のルール」を作るのがポイントです。

✅ 良いファイル名の付け方

悪い例 ❌

良い例 ✅

ポイント

2025年4月度株式会社サンプル商事営業第一部東京支店A案件見積書最終最終版.xlsx

202504_サンプルA_見積書_v3.xlsx

短く・意味が伝わる

最新見積書(本当に最終).xlsx

202504_見積書_v3.xlsx

日付や番号で管理

取引先ごとに長いフォルダを何重にも作る

「取引先名+案件」で1階層にまとめる

フォルダの重ねすぎに注意

🗂️ フォルダ構造の考え方

📁 悪い例(深すぎ)

C:\Users\hanja59\Documents\仕事関係\2025年\営業部\関東エリア\東京支店\取引先A\A案件\資料\最終版\

📁 良い例(シンプル)

C:\仕事\2025\A社_A案件\

👉 フォルダを4〜5階層以内に抑えるのが理想。整理もしやすく、トラブルも減ります。

⚙️ パス制限を解除して長い名前を使いたい場合(上級者向け)

どうしても長いパスが必要な場合は、設定で解除できます。

方法:

  1. 「スタート」→「gpedit.msc」と入力して開く

  2. 「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」→「ファイルシステム」

  3. 「Win32 の長いパスを有効にする」を開いて「有効」にする

  4. 再起動

これで 最大約3万文字 のパスが使えるようになります(ただし古いアプリでは非対応の場合あり)。

🧩 まとめ

項目

内容

ファイル名の最大文字数

約255文字

パス全体の最大文字数

約260文字(初期設定)

解除方法

グループポリシーで「長いパス」を有効にする

名付けのコツ

短く・整理しやすく・ルールを決める

禁止文字

\ / : * ? " < >


bottom of page